2013-11-09 HTTP †Apache †メジャーなHTTPサーバ。 Tomcat †Javaサーブレットプログラムをホストする。 XSP †Mono製のCLRWebアプリケーションをホストする。 メールサーバ †Postfix †MTAとして有名なサーバ。 dovecot †メール受信として有名なサーバ。 ファイル共有 †Samba †TODO Squid? †TODO チャット †ngIRCd †IRCサーバ。 ドキュメント変換 †LibreOffice? †本来はスタンドアロンプログラムだが、内部で使われているサービスを公開することで、ドキュメントの変換サーバとして動作させることが可能。 データベース †OracleDatabase †商用RDBMSの代表格。 MySQL †性能がいいオープンソースRDBMS。 PostgreSQL †機能が豊富なオープンソースRDBMS。 MongoDB †有名なインメモリデータベース。 サーバ管理 †OpenSSH †SSH接続のCUIの管理サーバ。 TigerVNC †VNCサーバ。 Xrdp? †WindowsのRDPプロトコルでLinuxにGUI接続できるターミナルサーバ。 SplashtopStreamer †SNMP †net-snmp †ネットワーク経由で機器情報の取得・設定を行う。 ログ †rsyslog †高信頼のシスログサーバ。 Fluentd †あらゆるログをJSON形式で転送し、プラグインで適宜処理を行う近代的なログサーバ。 時刻サーバ †ntpd †ネットワーク越に時刻を同期・調整するサーバ。 認証 †ActiveDirectory †WindowsServer製品に含まれる認証サーバ。 OpenLDAP †FreeRADIUS †Radius認証を行えるオープンソースのサーバ。 OpenAM †オープンソースのSSOサーバ。 CAS †こちらもオープンソースのSSOサーバ。 DNS †BIND †メジャーなDNSサーバ。 VPNサーバ †OpenVPN †LibreSwan? †OpenSwanの派生プロジェクトおよびそのプロジェクトによって開発されているIPSecVPNサーバ OpenSSH? †SSHサーバだが、ポート転送やパケット転送機能を使うことでL3/L2 VPNを構築することが可能。 ソフトウェアロードバランサ †HAProxy †監視 †Nagios †SNMPを利用した監視サーバ。 Zabbix? †SNMPや、ユーザ定義のコマンドよりチェックを行う監視サーバ。 IDS †Snort †ネットワーク型侵入検知ツール。 グラフ生成 †GrowthForecast †Perl製のRRDデータからグラフを生成し可視化するサーバ。 |